財団法人 日本舞台芸術振興会 HOME最新情報NBS公演一覧チケットの予約チケットの予約
過去の公演一覧にもどる


公演概要 白鳥の湖 パキータ パリ・オペラ座バレエ団
パリ・オペラ座バレエ団
4月21日(金)6:30p.m.
東京文化会館
オデット/オディール:アニエス・ルテステュ  
王子:ニコラ・ル・リッシュ 
ロットバルト:ウィルフリード・ロモリ
4月22日(土)1:30p.m.
東京文化会館
オデット/オディール:デルフィーヌ・ムッサン  
王子:エルヴェ・モロー
ロットバルト:ステファーヌ・ファヴォラン
4月22日(土)6:30p.m.
東京文化会館
オデット/オディール:マリ=アニエス・ジロー  
王子:ジョゼ・マルティネス
ロットバルト:カールパケット
4月23日(日)1:30p.m.
東京文化会館
オデット/オディール:アニエス・ルテステュ  
王子:ニコラ・ル・リッシュ 
ロットバルト:ウィルフリード・ロモリ
4月24日(月)6:30p.m.
東京文化会館
オデット/オディール:マリ=アニエス・ジロー  
王子:ジョゼ・マルティネス
ロットバルト:カールパケット
指揮:ヴェロ・ペーン
演奏:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
当初チラシ、HP等でお知らせしておりました「白鳥の湖」のキャストは
ダンサーの怪我のため上記のように変更となりました。なにとぞご了承ください。
振付・演出:ルドルフ・ヌレエフ
 キーロフ・バレエ団出身の天才ダンサー。1961年、パリ公演直後に衝撃的な西側への亡命を果たし、英国ロイヤル・バレエ団をはじめ著名バレエ団の舞台に華々しくデビュー。1983年パリ・オペラ座バレエ団芸術監督に就任。数々の古典バレエを舞台化し、多くの優秀な踊り手を見出して多大な功績を残した。
4/21(金)、4/23(日)
アニエス・ルテステュ(エトワール)
 1983年、パリ・オペラ座バレエ学校に入学。'87年パリ・オペラ座バレエ団に入団。'89年にスジェに昇格。'90年ヴァルナ国際コンクールで金賞を受賞。'93年、プルミエール・ダンスーズに昇格。1997年10月31日、ヌレエフ版『白鳥の湖』上演後、エトワールに任命される。'98年イタリアのダンツァ&ダンツァ賞、'91年A.R.O.P(パリ・オペラ座振興会賞)、カルポー賞を受賞。また、文学芸術勲章シュヴァリエを贈られている。
 レパートリーにヌレエフ版『白鳥の湖』『眠れる森の美女』『ドン・キホーテ』『ライモンダ』『ラ・バヤデール』のニキヤ、『シンデレラ』『ロメオとジュリエット』、プティ振付『アルルの女』、リファール振付『白の組曲』、ノイマイヤー振付『くるみ割り人形』『マニフィカト』、ベジャール振付『第9交響曲』、フォーサイス振付『イン・ザ・ミドル・サムホワット・エレヴェイテッド』『パ。/パーツ』『ウンドワーク1』、キリアン振付『ステッピング・ストーンズ』、バランシーン振付『ジュエルズ』、ブランカ・リー振付『シェエラザード』、ラコット版『パキータ』、バール振付『ドガの踊り子』など。
ニコラ・ル・リッシュ(エトワール)
 1982年パリ・オペラ座バレエ学校入学。'88年パリ・オペラ座バレエ団入団。'90年スジェに昇格、'91年プルミエ・ダンスールに昇格。1993年7月22日、ニームにおける古典版『ジゼル』の上演後、エトワールに任命される。'95年モスクワでブノワ賞を受賞。また、文学芸術勲章シュヴァリエを贈られている。
 レパートリーにヌレエフ版『白鳥の湖』『くるみ割り人形』『眠れる森の美女』『ドン・キホーテ』『シンデレラ』、ラコット版『ラ・シルフィード』、フォーキン振付『薔薇の精』、バランシーン振付『水晶宮』『四つの気質』『アレグロ・ブリランテ』『アポロ』『ジュエルズ』『放蕩息子』、チューダー振付『リラの園』『ダーク・エレジー』、ロビンズ振付『ダンセズ・アット・ア・ギャザリング』『ダンス組曲』、プティ振付『クラヴィーゴ』『ノートルダム・ド・パリ』『アルルの女』、マクミラン『大地の歌』『マノン』、ベジャール振付『第九交響曲』、ノイマイヤー振付『シルヴィア』、キリアン振付『優しい嘘』、フォーサイス振付『パ。/パーツ』、マッツ・エック振付『ジゼル』『アパルトマン』、プレルジョカージュ振付『カサノヴァ』、カデル・ベラルビ振付『嵐が丘』、アシュトン振付『マルグリットとアルマン』などがある。2005/2006シーズンにはオペラ座で振付作品『カリギュラ』を発表した。
4/22(土)1:30 p.m.
デルフィーヌ・ムッサン(エトワール)
 1980年パリ・オペラ座バレエ学校に入学。'84年パリ・オペラ座バレエ団に入団。'88年にスジェに、'94年にプルミエール・ダンスーズに昇格。'87年にはカルポー賞を受賞、'88年第3回パリ・バレエ・フェスティバルのコンクールにおいて、リオネル・ドラノエと共に評論家賞を受賞。90年A.R.O.P(パリ・オペラ座振興協会)を受賞。2005年5月3日、右手骨折、妊娠中というコンディションの中でヌレエフ版『シンデレラ』のタイトルロールを踊り、終演後にエトワールに任命される。
 レパートリーにヌレエフ版『白鳥の湖』のオデット/オディール、『ライモンダ』『ラ・バヤデール』『シンデレラ』、マクミラン『マノン』、ラコット版『ラ・シルフィード』、バール振付『コッペリア』『ドガの踊り子』、グリゴローヴィッチ振付『イワン雷帝』のアナスタシア、バランシーン振付の『セレナーデ』、キリアン振付『優しい嘘』、ベジャール振付『コンクール』など。
エルヴェ・モロー(エトワール)
 1989年パリ・オペラ座バレエ学校に入学。'95年パリ・オペラ座バレエ団に入団。2001年にスジェに、2002年にプルミエ・ダンスールに昇格。同年A.R.O.P(パリ・オペラ座振興協会)を受賞。今年(2006年)3月3日、ヌレエフ版『ラ・バヤデール』のソロルを初めて踊り、終演後にエトワールに任命された。
 レパートリーにヌレエフ版『白鳥の湖』の王子、『ラ・バヤデール』のソロル、『ロミオとジュリエット』のロミオ、『ドン・キホーテ』のエスパーダ、フォーサイス振付『イン・ザ・ミドル・サムホワット・エレヴェイテッド』『精密の不安定なスリル』『パ/パーツ』、キリアン振付『べラ・フィギューラ』、プティ振付『ノートルダム・ド・パリ』のファビュス、ロビンズ振付『牧神の午後』、ノイマイヤー振付『真夏の夜の夢』のライサンダー、『シルヴィア』のアミンタ、バランシーン振付『ジュエルズ』のダイヤモンド/エメラルド、『チャイコフスキー・パ・ド・ドゥ』『四つの気質』『シンフォニー・イン・C』、グリゴローヴィチ振付『イワン雷帝』のクルブスキー、リファール『白の組曲』、バール振付『ドガの踊り子』など。
4/22(土)6:30 p.m. 、4/24(月)
マリ=アニエス・ジロー(エトワール)
 1985年、パリ・オペラ座バレエ学校に入学。'90年パリ・オペラ座バレエ団に入団。'92年にコリフェ、'94年スジェ、'99年プルミエール・ダンスーズに昇格。2004年3月18日、カロリン・カールソン振付『シーニュ』終演後にエトワールに任命された。'97年カルポー賞、'98年A.R.O.P(パリ・オペラ座振興会賞)を受賞。
 レパートリーにノイマイヤー振付『シルヴィア』『真夏の夜の夢』、バランシーン振付『ジュエルズ』『ヴァイオリン・コンチェルト』、フォーサイス振付『イン・ザ・ミドル・サムホワット・エレヴェイテッド』『パ。/パーツ』、ヌレエフ版『ラ・バヤデール』『ライモンダ』『ドン・キホーテ』『白鳥の湖』、プレルジョカージュ振付『カサノヴァ』、プティ振付『ノートルダム・ド・パリ』『クラヴィーゴ』、ベジャール振付『コンクール』『第9交響曲』『ボレロ』、ラコット版『パキータ』、マッツ・エック振付『ジゼル』『アパルトマン』、ベラルビ振付『嵐が丘』
ジョゼ・マルティネス(エトワール)
 スペイン生まれ。1987年ローザンヌ国際コンクールでスカラシップを獲得して、'87年パリ・オペラ座バレエ学校に入学。'88年パリ・オペラ座バレエ団に入団。'90年スジェに昇格。'92年パトリス・バールナ国際コンクールで金賞を受賞し、同年プルミエ・ダンスールに昇格。'97年5月31日、『ラ・シルフィード』公演でジェームズを踊った後、エトワールに任命される。'98年ダンツァ&ダンツァ賞、'99年スペイン国際ダンス賞を受賞。文学芸術勲章シュヴァリエを贈られている。
 レパートリーにヌレエフ版『白鳥の湖』、『ラ・バヤデール』『眠れる森の美女』『ライモンダ』『ドン・キホーテ』、バランシーン振付『水晶宮』『ジュエルズ』、ランダー『エチュード』、フォーサイス振付『イン・ザ・ミドル・サムホワット・エレヴェイテッド』『パ。/パーツ』、チューダー振付『リラの園』、ノイマイヤー振付『マニフィカト』『シルヴィア』、ベジャール振付『第9交響曲』『コンクール』、リファール振付『白の組曲』、 『ジゼル』、フォーキン振付『レ・シルフィード』、マッツ・エック振付『アパルトマン』、ラコット版『パキータ』、キリアン振付『ステッピング・ストーンズ』、グリゴローヴィッチ振付『イワン雷帝』など。2005年にはパリ・オペラ座バレエ学校の生徒のために『スカラムーシュ』を振付けた。
※主な配役は3月14日現在の予定です。パリ・オペラ座バレエ団の都合、出演者の病気・怪我等により変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。変更にともなう払い戻し、他日への振替には応じかねます。正式発表は公演当日になります。


   サイトマップ   |   お問い合せ   |   NBSについて

Copyright by 財団法人日本舞台芸術振興会  
スタッフ&キャスト STORY