
ウィーン・フォルクスオーパー「メリー・ウィドウ」 7/30(月)NHK BSプレミアムで放送!
5月に日本公演を行ったウィーン・フォルクスオーパー「メリー・ウィドウ」(全編)が、7月30日(月)NHK BSプレミアムで放送されます。
公演の感動を再び。ぜひご覧ください!
●オペレッタ「メリー・ウィドウ」舞台中継
・放送日:7月30日(月)【29日(日)深夜】 午前0時30分~午前3時
・番 組:NHK BSプレミアム「プレミアムシアター」
▽詳細
NHK プレミアムシアター ホームページ
※5月にお知らせしておりました放送時間が変更となっております。ご注意ください。
ウィーン・フォルクスオーパー「メリー・ウィドウ」NHK BSプレミアムで放送!
ウィーン・フォルクスオーパー「メリー・ウィドウ」(全編)が、下記のとおりNHK BSプレミアムで放送されます。
●オペレッタ「メリー・ウィドウ」舞台中継
・放送日:7月30日(月) 00:00~4:00(日曜深夜)
・番 組:NHK BSプレミアム「プレミアムシアター」
また、NHK Eテレ「ららら♪クラシック」で、"ウィーン・フォルクスオーパー来日公演の舞台裏"が放送される予定です。
●"ウィーン・フォルクスオーパー来日公演の舞台裏"
・放送日:7月22日(日)21:00~22:00
・番 組:NHK Eテレ「ららら♪クラシック」
放送を楽しみになさっていてください!
ウィーン・フォルクスオーパー2012年日本公演閉幕
昨日5月27日(日)、ウィーン・フォルクスオーパー2012年日本公演が閉幕いたしました。
オペレッタ「こうもり」、オペラ「ウィンザーの陽気な女房たち」、オペレッタ「メリー・ウィドウ」と、オペレッタの殿堂ウィーン・フォルクスオーパーならではの3作品を上演いたしましたが、どの演目も舞台と客席との一体感を感じられる、幸福感に満ちたステージをお届けできたのではないでしょうか。
昨日の「メリー・ウィドウ」は、スタンディングオベーションで手拍手を贈る客席と、幸せそうな笑顔で客席からの声援に応える歌手、オーケストラがひとつになる、感動的なフィナーレとなりました。
写真からも会場の熱気が伝わってきます。
ウィーン・フォルクスオーパー日本公演にご来場いただきました、すべての皆様に心よりお礼申し上げます。
本当にありがとうございました!
ウィーン・フォルクスオーパー「メリー・ウィドウ」本日のキャスト
2012年5月27日(日)15:00開演
フランツ・レハール
『メリー・ウィドウ』
3幕のオペレッタ
台本:ヴィクトール・レオン、レオ・シュタイン
(アンリ・メイヤックの喜劇「大使館付随員」を原作とする)
Franz Lehár
DIE LUSTIGE WITWE
Operette in drei Akten
Text von Viktor Léon und Leo Stein
nach der Komödie "L'attaché d'ambassade" von Henri Meilhacr
指揮:エンリコ・ドヴィコ
Dirigent:Enrico Dovico
演出・美術:マルコ・アルトゥーロ・マレッリ
Regie und Bühnenbild:Marco Arturo Marelli
演出補:エンリコ・デ・フェオ
Regiemitarbeit:Enrico De Feo
衣裳:ダグマール・ニーフィント
Kostüme:Dagmar Niefind
振付:レナート・ツァネラ
Choreographie:Renato Zanella
合唱指揮:トーマス・ベトヒャー
Choreinstudieruns:Thomas Böttcher
ミルコ・ツェータ:アンドレアス・ダウム
Baron Mirko:Andreas Daum
ヴァランシェンヌ:マルティナ・ドラーク
Valencienne:Martina Dorak
ハンナ・グラヴァリ:アレクサンドラ・ラインプレヒト
Hanna Glawari:Alexandra Reinprecht
ダニロ・ダニロヴィッチ:モルテン・フランク・ラーセン
Graf Danilo Danilowitsch:Morten Frank Larsena
カミーユ・ド・ロション:ヴィンセント・シルマッハー
Camille de Rosillon:Vincent Schirrmacher
カスカーダ子爵:ミヒャエル・ハヴリチェク
Vicomte Cascada:Michael Havlicek
ラウル・ド・サン・ブリオシュ:ロマン・マルティン
Raoul de St. Brioche:Roman Martin
ボグダノヴィッチ:ヨアヒム・モーザー
Bogdanowitsch:Joachim Moser
シルヴィアーヌ:リディア・ペスキ
Sylviane:Lidia Peski
クロモウ:ライムント・マリア・ナティエスタ
Kromow:Raimund Maria Natiestar
オルガ:ベアーテ・リッター
Olga:Beate Ritter
プリチッチ:フランツ・ズーラーダ
Pritschitsch:Franz Suhrada
プラスコヴィア:スーリエ・ジラルディ
Praskowia:Sulie Girardi
ニェーグシュ:ロベルト・マイヤー
Njegus:Robert Meyer
ウィーン・フォルクスオーパー管弦楽団、ウィーン・フォルクスオーパー合唱団
ウィーン国立バレエ団
Chor und Orchester der Volksoper Wien
Wiener Staatsballett
◆上演時間◆
第1幕 Act 1 15:00-16:20
休憩 Inter. 25 min.
第2幕 Act 2 16:45-17:50
※下線で示したキャストは、当初発表させていただいたキャストが変更になったものです。
ウィーン・フォルクスオーパー「メリー・ウィドウ」本日のキャスト
2012年5月26日(土)15:00開演
フランツ・レハール
『メリー・ウィドウ』
3幕のオペレッタ
台本:ヴィクトール・レオン、レオ・シュタイン
(アンリ・メイヤックの喜劇「大使館付随員」を原作とする)
Franz Lehár
DIE LUSTIGE WITWE
Operette in drei Akten
Text von Viktor Léon und Leo Stein
nach der Komödie "L'attaché d'ambassade" von Henri Meilhacr
指揮:エンリコ・ドヴィコ
Dirigent:Enrico Dovico
演出・美術:マルコ・アルトゥーロ・マレッリ
Regie und Bühnenbild:Marco Arturo Marelli
演出補:エンリコ・デ・フェオ
Regiemitarbeit:Enrico De Feo
衣裳:ダグマール・ニーフィント
Kostüme:Dagmar Niefind
振付:レナート・ツァネラ
Choreographie:Renato Zanella
合唱指揮:トーマス・ベトヒャー
Choreinstudieruns:Thomas Böttcher
ミルコ・ツェータ:クルト・シュライプマイヤー
Baron Mirko:ZetaKurt Schreibmayer
ヴァランシェンヌ:ユリア・コッチー
Valencienne:Julia Koci
ハンナ・グラヴァリ:アンネッテ・ダッシュ
Hanna Glawari:Annette Dasch
ダニロ・ダニロヴィッチ:ダニエル・シュムッツハルト
Graf Danilo Danilowitsch:Daniel Schmutzhard
カミーユ・ド・ロション:メルツァード・モンタゼーリ
Camille de Rosillon:Mehrzad Montazeri
カスカーダ子爵:ミヒャエル・ハヴリチェク
Vicomte Cascada:Michael Havlicek
ラウル・ド・サン・ブリオシュ:カール=ミヒャエル・エブナー
Raoul de St. Brioche:Karl-Michael Ebner
ボグダノヴィッチ:ヨアヒム・モーザー
Bogdanowitsch:Joachim Moser
シルヴィアーヌ:リディア・ペスキ
Sylviane:Lidia Peski
クロモウ:マルティン・ヴィンクラー
Kromow:Martin Winkler
オルガ:ベアーテ・リッター
Olga:Beate Ritter
プリチッチ:フランツ・ズーラーダ
Pritschitsch:Franz Suhrada
プラスコヴィア:アレクサンドラ・クルーゼ
Praskowia:Alexandra Kloose
ニェーグシュ:ロベルト・マイヤー
Njegus:Robert Meyer
ウィーン・フォルクスオーパー管弦楽団、ウィーン・フォルクスオーパー合唱団
ウィーン国立バレエ団
Chor und Orchester der Volksoper Wien
Wiener Staatsballett
◆上演時間◆
第1幕 Act 1 15:00-16:20
休憩 Inter. 25 min.
第2幕 Act 2 16:45-17:50
※下線で示したキャストは、当初発表させていただいたキャストが変更になったものです。