今秋の来日公演で歌う選りすぐりの歌手たちを音楽評論家の奥田佳道さんの解説でご紹介します。
今回から5回にわたってお送りするのは「ワルキューレ」に出演する5人の歌手です。
抜群の存在感と練達のキャリアを誇る、ワーグナー歌い
ペトラ・ラング Petra Lang
(「ワルキューレ」メゾソプラノ→ソプラノ/ジークリンデ)
Photo: Ann Weitz
ワーグナーの楽劇にマーラーの交響曲。抜群の存在感、練達のキャリアを誇るドイツの名歌手で、レパートリーも声の領域も広大。今年は飯守泰次郎指揮新国立劇場で「ローエングリン」のオルトルートを、夏にはクリスティアン・ティーレマン指揮、カタリーナ・ワーグナーの演出による「トリスタンとイゾルデ」を歌った。イゾルデは初役。同作品では、これまでブランゲーネがレパートリーだった。
いっぽう、東京でも歌ったオルトルートは、2013年から15年にかけてアラン・アルティノグル指揮、ハンス・ノイエンフェルス演出のバイロイト音楽祭でも歌っている。
フランクフルト出身。ヴァイオリンを学んだ後、声楽をダルムシュタットとマインツで学び、バイエルン国立歌劇場のオペラ・スタジオに参加した後、スイスのバーゼル、ドイツのニュルンベルク、ドルトムント、ブランシュヴァイク各歌劇場で頭角を表す。ワーグナーをレパートリーの中心に据えたのは、1994/95年のシーズン以降で、「神々の黄昏」のヴァルトラウテ、「ラインの黄金」のフリッカで賞賛を博す。ほどなく「パルジファル」のクンドリ、「タンホイザー」のヴェーヌス、そして「ワルキューレ」のジークリンデを手がける。クンドリは2002年にゲルト・アルブレヒト指揮の読売日本交響楽団創立40周年記念公演の「パルジファル」でも歌った。
これまでにベルリン・ドイツ・オペラ、ミュンヘンのバイエルン国立歌劇場、ドレスデン国立歌劇場、ウィーン国立歌劇場(2002年にフリッカでデビュー)、パリ国立歌劇場、チューリヒ歌劇場、イタリア各地、さらにシカゴ・リリック、サンフランシスコなどで活躍。2012/13年のシーズンには、マレク・ヤノフスキ指揮ベルリン放送交響楽団、ジョナサン・ノット指揮のバンベルク交響楽団で「ワルキューレ」のブリュンヒルデを歌い、こちらも賞賛に包まれた。