没後100年〈プッチーニに捧ぐ〉と迫真の〈ヴェリズモ〉
いま最高潮のイタリアン・テノールによる黄金の時!
Photo: Fabrizio Sansoni

 ヴィットリオ・グリゴーロがソロ・コンサートで日本に帰ってくる!

 2023年のローマ歌劇場日本公演の「トスカ」カヴァラドッシ役で、圧倒的な存在感と実力を示したグリゴーロ。グリゴーロが舞台に立つと、舞台は輝きを増し、彼の熱量で劇場中が満たされる。観客を虜にする、甘く繊細で情熱的な声、爆発力のある表現、凛々しく魅力的な舞台姿。グリゴーロはテノールに求められているすべてを兼ね備えている。イタリア・オペラの輝ける伝統を引き継ぐ、プリモ・ウォーモ(オペラの絶対的な主役男性歌手)なのだ。アンサンブルや、調和を重視する現代、グリゴーロのような“オペラ歌手の黄金時代”を彷彿とさせるような歌手は少なくなっている。しかし、いつの時代もテノールはオペラの華、若さや青春、輝きの象徴であった。

 今回のコンサートでは、燃え上がるようなヴェリズモ・オペラの曲目が予定されている。みずみずしい声はさらに輝きを増し、人生の重みや渋みが表現に溢れでてきたグリゴーロはまさに円熟期を迎えている。今回の舞台では、女性ファンや若い観客だけではなく、同じように人生の機微を知る世の男性たちからも深い共感を勝ち取るだろう。

旬の名歌手シリーズ─ XII

ヴィットリオ・グリゴーロ テノール・コンサート

2025年3月15日(土) 15:00 
会場:東京文化会館(上野)

指揮:レオナルド・シーニ
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団

ヴィットリオ・グリゴーロ(テノール)

イタリア・アレッツォ生まれ。少年時代にローマのシスティーナ礼拝堂合唱団でソリストを務め、早くからその才能を注目される。23歳でミラノ・スカラ座にデビュー。以降メトロポリタン・オペラ、ウィーン国立歌劇場、英国ロイヤル・オペラ、パリ・オペラ座をはじめとする世界最高峰の歌劇場で『椿姫』、『トスカ』、『ボエーム』、『ファウスト』、『ウェルテル』をはじめとするイタリア、フランスの両オペラにおいて主要な役を演じている現代最高峰のテノールの一人。ブライアン・メイやスティングなど他ジャンルのアーティストとの共演にも積極的に取り組み、オペラ界への功績に対してオペラ・ニュース・アワード(2018年)をはじめとする数々の賞を受賞している。


Photo: Laila Pozzo

レオナルド・シーニ(指揮)

イタリア・サッサリ生まれ。ロンドンの王立音楽院などに学んだ後、2017年にゲオルク・ショルティ国際指揮者コンクールで優勝。2019年、ブダペストにおいてプッチーニの『妖精ヴィッリ』と『グローリア・ミサ』でデビュー。2020/2021シーズンはフィレンツェ歌劇場での『椿姫』、東京二期会『ファルスタッフ』で日本デビューを果たした。2021/2022シーズンはパリ・オペラ座の『愛の妙薬』、チューリッヒ歌劇場の『リゴレット』を指揮。近年はゼンパーオーパーでの『アイーダ』、東京二期会との『ドン・カルロ』で再度来日している。

【第一部】 <プッチーニに捧ぐ>

ジャコモ・プッチーニ作曲

―歌劇「マノン・レスコー」

“なんと素晴らしい美人!”
間奏曲

―歌劇「外套」

“お前の言うとおりだ”

―歌劇「修道女アンジェリカ」

間奏曲

―歌劇「西部の娘」

“やがて来る自由の日”

―歌劇「トゥーランドット」

“泣くな、リュー”
“誰も寝てはならぬ”

アミリカーレ・ポンキエッリ作曲

―歌劇「ラ・ジョコンダ」

時の踊り


【第二部】 <ヴェリズモ(真実主義)>

フランチェスコ・チレア作曲

―歌劇「アドリアーナ・ルクヴルール」

“私の心は疲れ”

ウンベルト・ジョルダーノ作曲

―歌劇「アンドレア・シェニエ」

“ある日、青空を眺めて”
“五月の晴れた日のように”

―歌劇「フェドーラ」

間奏曲

ピエトロ・マスカーニ作曲

―歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」

間奏曲
“母さん、あの酒は強いね”

―歌劇「友人フリッツ」

間奏曲

ジャコモ・プッチーニ作曲

―歌劇「妖精ヴィッリ」

第2の間奏曲「夜の宴 (妖精たちの踊り)」

ルッジェーロ・レオンカヴァッロ作曲

―歌劇「道化師」

“衣装をつけろ”

※演奏順不同 は オーケストラ演奏

S ¥24,000
A ¥21,000
B ¥18,000
C ¥13,000
D ¥8,000
U25
シート
¥4,000
グリゴーロ・シート ¥100,000
座席表 PDF
ペア割引[S,A,B席] 2枚で1,000円割引

※NBS(WEB・電話)のみで発売。

入場券ご購入にあたり、下記についてあらかじめご了承ください。

表記のプログラム、出演者は11月15日現在の予定です。やむを得ない事情により変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。プログラム、出演者変更によるチケットの払い戻し、日にち変更はお受けできません。

※ご来場前には必ず弊財団、各会館の公式ホームページや、SNS、ご案内メール等でご来場時の注意事項をご確認くださいますようお願い申し上げます。
※未就学児童のご入場はお断りします。

グリゴーロ・シート

最良席でコンサートを楽しめる他、多彩な特典をご用意しています。
枚数限定の豪華なパッケージシート、ぜひお見逃しなく!

料金(税込) ¥100,000

特典

  1. VIPラウンジの利用(開場時および休憩時)
  2. 終演後バックステージツアー
  3. 終演後にグリゴーロと乾杯
  4. グリゴーロとの写真撮影会
  5. サイン入りブロマイドのプレゼント
購入方法

NBS WEBチケットでご購入いただく際、【グリゴーロ・シート】をご選択ください。通常のS席には特典が付きませんのご注意ください。

  • 特典の各イベントは終演後に行いますのでお時間に余裕をもってご参加ください。
  • NBS WEBチケット先行発売で満席となった場合、お電話での受付はございませんので予めご了承ください。
ご注意事項
  • やむを得ない事情により、特典の内容が変更になる場合もございます。
  • 撮影時にはお客様ご自身のスマートフォン、カメラをご使用ください。
  • サイン会用のペンは当方でご用意いたします。
  • お一人で複数回撮影することはできません。お一人様1回のみとなります。

  • NBS WEBチケット先行発売
  • 2024/11/22(金)21:00~ 11/27(水)18:00
  • 一般発売
  • 2024/11/29(金)10:00より
  • U25シート[座席選択不可 当日引換]
  • 2025/1/30(木)21:00より

e+ (イープラス) https://eplus.jp/
※座席選択先行受付 11/25(月)~11/28(木)
チケットぴあ https://t.pia.jp/
※プレイガイド最速先行 11/23(土)~11/28(木)
ローソンチケット https://l-tike.com/
Lコード:36464 ※座席選択先行受付 11/25(月)~11/28(木)
楽天チケット 050-5434-7343(平日10時~17時)
http://r-t.jp/classics
※座席選択先行受付 11/25(月)~11/28(木)
東京文化会館
チケットサービス
03-5685-0650
(電話10時-18時・窓口10時-19時、休館日を除く)
https://www.t-bunka.jp/

主催: 公益財団法人日本舞台芸術振興会 / 日本経済新聞社

後援:TOKYO FM

NBSチケットセンター 
(月-金 10:00~16:00 土日祝・休)

03-3791-8888

東京バレエ団   「ジゼル」全2幕
  • 2025/05 会場:東京文化会館