NBS News Web Magazine
毎月第1水曜日と第3水曜日更新
NBS日本舞台芸術振興会
毎月第1水曜日と第3水曜日更新
Photo: Kiran West

2022/11/16(水)Vol.458

ハンブルク・バレエ団2023年日本公演
ノイマイヤーと音楽
2022/11/16(水)
2022年11月16日号
TOPニュース
バレエ

Photo: Kiran West

ハンブルク・バレエ団2023年日本公演
ノイマイヤーと音楽

来日するたびに観客に大きな刺激を与え続けてきたジョン・ノイマイヤー率いるハンブルク・バレエ団。2023年はノイマイヤーが芸術監督に就いて50年という特別な年であるばかりでなく、ノイマイヤーにとって芸術監督として最後の来日という二重に重要な意味を持ちます。彼の世界観が凝縮されたガラ公演〈ジョン・ノイマイヤーの世界〉は2016年、2018年にも上演され多くのファンを魅了しましたが、今回はそのコンテンツを一部入れ替え、「Edition 2023」として発表するのも話題です。音楽(そして文学)とバレエ芸術の緊密な世界を展開してきたノイマイヤー、あらためて彼の選曲の妙にスポットを当ててみたいと思います。

音楽から見るノイマイヤーの創作力と探究心

これまでにハンブルク・バレエ団は2016年と2018年に2回にわたり〈ジョン・ノイマイヤーの世界〉を上演していますが、使用曲をあらためて眺めてみると、バーンスタイン「キャンディード」序曲、ガーシュウィン「アイ・ガット・リズム」、チャイコフスキー「くるみ割り人形」、ショパン「24の前奏曲」より、ショスタコーヴィチ「交響曲第11番」、バッハ「マタイ受難曲」、同「クリスマス・オラトリオ」、同「音楽の捧げ物」、ティペット「ディヴェルティメント」、シュニトケ「ペール・ギュント」、マーラー「交響曲第3番」などなど、18世紀から20世紀の現代作品までずらりと並びます。なんと多彩なことでしょう。ノイマイヤーがいかに音楽芸術に精通しているかがうかがえるというものです。チャイコフスキーやショパンなどロマンティックな楽曲、またガーシュウインやバーンスタインのリズミカルなナンバーはいかにもバレエにふさわしいと思われますが、現代作曲家のアルフレート・シュニトケの作品が含まれているのも興味深いところです。この『ペール・ギュント』はロシアからドイツに移住してきたばかりのシュニトケにノイマイヤー(ハンブルク・バレエ団)が委嘱し1990年にハンブルク・バレエ団により初演された全3幕の作品で、今回はそのなかからの場面が取り上げられます。ノイマイヤーと同時代の大作曲家とのダイレクトな繋がりを伝えるドキュメントとしても貴重です。

ここでノイマイヤーと音楽の関係を深堀りしてみましょう。彼の代表作の一つに『椿姫』(1978)があります。この『椿姫』は文学をベースとした、いわゆる「物語バレエ」です。ここでノイマイヤーは人物の性格描写とドラマツルギーをリアライズするため、デュマの原作にまで遡り、ヴェルディの名作の旋律を一切用いず、ショパンに目を向けます。『椿姫』の舞台は実際パリの社交界であり、主人公である高級娼婦マルグリットと青年アルマンの感情の襞を描くためにノイマイヤーは繊細な旋律美をもつショパンのピアノ作品がふさわしいと考えたのです。マルグリットとアルマンのパ・ド・ドゥにおいて奏されるピアノ・ソナタ第3番第3楽章ラルゴの重々しい旋律が二人の心の声を見事に伝えます。ちなみにポーランド系の血筋をひくノイマイヤーはショパンに親近感を抱いているようで、この『椿姫』のほかにも『ニジンスキー』でもショパンのピアノ曲「24の前奏曲」のいくつかを聴くことができます。

*「音楽を聴く」ボタンをクリックしていただくと、ナクソス・ミュージックのページに移動しますので、画面左側にある「選択曲を試聴」をクリックしてください。無料試聴時間を超えた場合には、一度ブラウザを終了し、再度開いていただくことで新たな無料視聴時間が開始します。

『椿姫』
Photo: Kiran West

『椿姫』に使用されている音楽をお聴きいただけます。
ショパン:ピアノ・ソナタ第3番第3楽章

『ニジンスキー』
Photo: Kiran West

『ニジンスキー』に使用されている音楽をお聴きいただけます。
ショパン:前奏曲第20番

文学を題材とした「物語バレエ」と並ぶノイマイヤーの大きな功績が、「シンフォニック・バレエ」です。ストーリーを持たない交響曲などの器楽曲を題材としたバレエです。ノイマイヤー曰く「クラシックバレエの伝統をいかに生かし続けるか。そのためには作曲者の作品に直に触れることが必要だった」(DVD『ジョン・ノイマイヤーの世界』バレエの未来そして愛 より)。先駆者であったバランシンがどちらかと言えば20世紀の新古典主義的な音楽からシンメトリックな動きを引き出したのに対して、ノイマイヤーはロマン派の作品の持つ濃密な情感と人間性を表出する音楽を"可視化"しています。

『マーラー交響曲第3番』
Photo: Kiran West

『マーラー:交響曲第3番』に使用されている音楽をお聴きいただけます。
マーラー:交響曲第3番第6楽章

たとえば『マーラー交響曲第3番』は、もともとはマーラーの初期に作曲された大作の交響曲全曲に振付られたものですが、〈ジョン・ノイマイヤーの世界〉では、第6楽章の部分が取り出されます。 身体の動きによって人間のもつあらゆる感情を描き切るという点で『マーラー交響曲第3番』と通じる作風がある『作品100ーモーリスのために』では、アメリカのフォーク・デュオ、サイモン&ガーファンクルの「旧友」と「明日に架ける橋」が用いられていることには、あらためてノイマイヤーの音楽への感性の幅広さに驚かされます。

『作品100ーモーリスのために』
Photo: Kiran West

『作品100ーモーリスのために』に使用されている音楽をお聴きいただけます。(ここでは、デンマークのギタリスト、カーレ・ノルジによるカバー)
ポール・サイモン:明日に架ける橋

〈ジョン・ノイマイヤーの世界 Edition2023〉は彼の個性が滲み出る最高の"名曲集"が聴ける場でもあります。バレエファンの方もぜひ、それぞれの曲を集めて、ノイマイヤー・プレイリストを作ってみてはいかがでしょうか。

城間 勉(音楽ライター)

公式サイトへ チケット購入

ハンブルク・バレエ団2023年日本公演
〈ジョン・ノイマイヤーの世界 Edition2023〉
「シルヴィア」

公演日

〈ジョン・ノイマイヤーの世界 Edition2023〉
2023年
3月2日(木)19:00
3月3日(金)19:00
3月4日(土)14:00
3月5日(日)14:00

会場:東京文化会館
*音楽は特別録音による音源を使用

「シルヴィア」
2023年
3月10日(木)19:00
3月11日(金)13:30
3月11日(土)18:00
3月12日(日)14:00

会場:東京文化会館
・指揮:マルクス・レティネン
・演奏:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
*配役については公式サイトをご覧ください。

入場料[税込]

S=¥24,000 A=¥21,000 B=¥19,000
C=¥15,000 D=¥11,000 E=¥8,000
U25シート=¥4,000
*2演目セット券[S,A,B席]あり
*ペア割引[S,A,B席]あり
*親子割引[S,A,B席]あり