NBS News Web Magazine
NBS日本舞台芸術振興会
毎月第1水曜日と第3水曜日更新
ウィーン国立歌劇場2025年日本公演
主要歌手徹底紹介(2)『ばらの騎士』
英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団2025年日本公演 

現地取材(4) ベアトリス・パルマ インタビュー
[特別企画] 歌舞伎俳優 中村鶴松さん×足立真里亜×池本祥真
進化を続ける『忠臣蔵』の世界
遺産は誰の手に? 親族の依頼に応えて乗り出した知恵者ジャンニ・スキッキの妙案は?
プッチーニ『ジャンニ・スキッキ』
メルマガ会員募集中!

TOPニュース一覧

ウィーン国立歌劇場2025年日本公演 <br>主要歌手徹底紹介(2)『ばらの騎士』

NEWウィーン国立歌劇場2025年日本公演
主要歌手徹底紹介(2)『ばらの騎士』

ウィーン国立歌劇場2025年日本公演の主要歌手を、音楽ジャーナリストとして活躍する池上輝彦さんに紹介していただく2回目は『ばらの騎士』。世界最高の歌手が集結すると言われるその理由になるほど!と納得です ...

2025/06/04(水)
読む
英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団2025年日本公演 
<br>現地取材(4) ベアトリス・パルマ インタビュー

NEW英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団2025年日本公演 

現地取材(4) ベアトリス・パルマ インタビュー

開幕目前となった英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団日本公演。ロンドン在住の舞踊ライター、實川絢子さんの現地取材によるインタビュー・シリーズ最終回はイタリア出身のプリンシパル、ベアトリス・パルマです。

2025/06/04(水)
読む
[特別企画] 歌舞伎俳優 中村鶴松さん×足立真里亜×池本祥真 <br>進化を続ける『忠臣蔵』の世界

NEW[特別企画] 歌舞伎俳優 中村鶴松さん×足立真里亜×池本祥真
進化を続ける『忠臣蔵』の世界

モーリス・ベジャールが歌舞伎の『仮名手本忠臣蔵』にインスパイアされ、東京バレエ団のために制作したバレエ『ザ・カブキ』。そもそも『忠臣蔵』とは? バレエと歌舞伎の違いとは?歌舞伎俳優の中村鶴松さんをゲス ...

2025/06/04(水)
読む
ウィーン国立歌劇場2025年日本公演 <br>主要歌手徹底紹介(1)『フィガロの結婚』

ウィーン国立歌劇場2025年日本公演
主要歌手徹底紹介(1)『フィガロの結婚』

秋のウィーン国立歌劇場日本公演に向けて、オペラ・ファンの期待は高まるばかり! 2回にわたり、2つの演目の主要歌手を音楽ジャーナリストとして活躍する池上輝彦さんに紹介していただきます。まずは『フィガロの ...

2025/05/21(水)
読む
英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団2025年日本公演 <br>栗原ゆうインタビュー

英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団2025年日本公演 
栗原ゆうインタビュー

英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団(BRB)日本公演開幕まで1カ月となりました。『眠れる森の美女』でオーロラ姫を演じる栗原ゆうさんに、富永明子さんがインタビュー。昨年の ...

2025/05/21(水)
読む
ウィーン国立歌劇場2025年日本公演 <br>『フィガロの結婚』『ばらの騎士』

ウィーン国立歌劇場2025年日本公演
『フィガロの結婚』『ばらの騎士』 "気高きふたりの貴婦人" (後編)

今秋のウィーン国立歌劇場日本公演で上演される『フィガロの結婚』と『ばらの騎士』、二つの作品に通じる視点を"気高きふたりの貴婦人"と題して、音楽評論家の広瀬大介さんに紹介していただく後編は、ふたりの音楽 ...

2025/05/07(水)
読む

特集/連載

起承転々
NEWオペラはなにがおもしろい
世界の劇場を知ろう
佐々木忠次コレクション
ダンサーズ・トピックス
第16回世界バレエフェスティバル

関連情報・イベント一覧

英国ロイヤル・バレエ&オペラ in シネマ『不思議の国のアリス』 <br>ウィリアム・ブレイスウェルのジャック!

英国ロイヤル・バレエ&オペラ in シネマ『不思議の国のアリス』
ウィリアム・ブレイスウェルのジャック!

英国ロイヤル・オペラ・ハウスでの公演を映画館で現地さながらに楽しめる「英国ロイヤル・バレエ & オペラ in シネマ」の新シーズンは12月からスタートしています。英国ロイヤル・オペラ・ハウスは2024 ...

2025/01/08(水)
読む
スカラ座情報

スカラ座情報

11月の24日間の東京バレエ団イタリア・ツアーに同行していた演出家の田口道子さんが、ツアーの最終公演直後にミラノに戻り、スカラ座情報を届けてくれました。

2024/12/18(水)
読む
2025年ラインナップも盛りだくさん、<br>NBS・東京バレエ団の活動にぜひご支援を!

2025年ラインナップも盛りだくさん、
NBS・東京バレエ団の活動にぜひご支援を!

今年も残すところ1カ月余りとなりました。コロナ禍を経て、通常を取り戻したかのように見える昨今とはいえ、舞台芸術を取り巻く環境は制作経費の高騰や首都圏の劇場が次々に休館するなど、きびしさを増す一方です。 ...

2024/11/20(水)
読む

動画一覧