母への思慕とバレエへの憧れ。巨匠が創った、もう一つの「くるみ割り人形」

 クリスマスの夜、ツリーの下で悲しみにくれる少年ビム。そこに突然現れたのは、プレゼントを抱えたママ。死んだはずのママが還ってきた! 東京バレエ団が創立60周年シリーズ第12弾としてお贈りするのは、20世紀最高の巨匠と謳われたモーリス・ベジャールによるもう一つの「くるみ割り人形」です。

 古典バレエの主人公マーシャと同じ7歳のときに、母を亡くしたビム(幼年時代のベジャールの呼び名)。あふれる母への思いはやがて巨大なヴィーナス像となり、ビムはその中から現れた母と美しいパ・ド・ドゥを踊ります。闘牛やマジック、自転車に乗る人々…自分が興味津々のものを母に見せ、いっぽう“M... ”(マリウス/メフィスト)の導きでバレエへの道を歩んでいくビム。巨匠の子ども時代の思い出が想像力とユーモアをもって飛翔し、万華鏡のようにクルクルきらめく感動的なファンタジー。今回は、国際的にゲストダンサーとして活躍するダニール・シムキンがフェリックス役として特別出演します。また、元モーリス・ベジャール・バレエ団芸術監督のジル・ロマンが故飯田宗孝(東京バレエ団前団長)へのオマージュとして特別出演することも決定しました。7年ぶりに多くの新キャストによって演じられるステージにどうぞご期待ください!

photos: Kiyonori Hasegawa

特設サイトはこちら!

photo:BBL-Jean Guy Python

モーリス・ベジャール(1927-2007)

哲学者の父のもとマルセイユに生まれる。パリで自らの カンパニーを立ち上げ、振付家として活動を始めた。1959年ブリュッセルのモネ王立劇場で『春の祭典』の衝撃的な成功をきっかけに、翌年「20世紀バレエ団」を設立。87年に本拠地をスイスのローザンヌに移して名称を現在のものに改めた。死の直前まで精力的に取り組んだ創作の数は300をゆうに超す。

東京バレエ団 創立60周年記念シリーズ12

ベジャールの「くるみ割り人形」全2幕

振付:モーリス・ベジャール
音楽:ピョートル・チャイコフスキー

2025年
2月7日(金)19:00
2月8日(土)14:00
2月9日(日)14:00

会場:東京文化会館(上野)
上演時間:約2時間10分(休憩1回含む)

*音楽は特別録音の音源を使用します。

5歳以上入場可※4歳以下のお子さまはご入場いただけません。

おもなキャスト

2/7(金) 2/8(土) 2/9(日)
ビム 池本 祥真 池本 祥真 山下 湧吾
榊 優美枝 榊 優美枝 政本 絵美
フェリックス ダニール・シムキン 宮川 新大 ダニール・シムキン
M ... 柄本 弾 大塚 卓 柄本 弾
光の天使 中嶋 智哉、岡﨑 司 中嶋 智哉、岡﨑 司 鳥海 創、後藤 健太朗
妖精 三雲 友里加、伝田 陽美 三雲 友里加、伝田 陽美 中川 美雪、加藤 くるみ
グラン・パ・ド・ドゥ 秋山 瑛、宮川 新大 金子 仁美、生方 隆之介 秋山 瑛、宮川 新大

おもなキャスト

ビム 2/7(金) 池本 祥真 2/8(土) 池本 祥真 2/9(日) 山下 湧吾
2/7(金) 榊優 美枝 2/8(土) 榊優 美枝 2/9(日) 政本 絵美
フェリックス 2/7(金) ダニール・シムキン 2/8(土) 宮川 新大 2/9(日) ダニール・シムキン
M 2/7(金) 柄本 弾 2/8(土) 大塚 卓 2/9(日) 柄本 弾
光の天使 2/7(金) 岡﨑 司、中嶋 智哉 2/8(土) 岡﨑 司、中嶋 智哉 2/9(日) 鳥海 創、後藤 健太朗
妖精 2/7(金) 伝田 陽美、三雲 友里加 2/8(土) 伝田 陽美、三雲 友里加 2/9(日) 中川 美雪、加藤 くるみ
グラン・パ・ド・ドゥ 2/7(金) 秋山 瑛―宮川 新大 2/8(土) 金子 仁美―生方 隆之介 2/9(日) 秋山 瑛―宮川 新大

特別出演: ダニール・シムキン フェリックス役

ロシアのバレエ一家に生まれる。1990年、一家は西側に移り、幼い頃から父親のドミトリー・シムキンとともにしばしば舞台に出演していた。のちに母、オルガ・アレクサンドロワのもとでバレエを始める。ウィーン国立歌劇場バレエ団やアメリカン・バレエ・シアター(ABT)など世界の著名なバレエ団で活躍し、現在は世界中のバレエ団にプリンシパルとしてゲスト出演している。

photo: Anoush Abrar

特別出演: ジル・ロマン 演じる役等の詳細については2025年1月半ばに発表いたします。

マリカ・ベゾブラソヴァ、ロゼラ・ハイタワー、ホセ・フェランに学んだ後、1979年にモーリス・ベジャール率いる20世紀バレエ団に入団。30年以上にわたってベジャール作品の主要な作品を踊る。
2007年にベジャールにより芸術監督に任命され、2024年2月まで新たな作品の創作とベジャール作品の継承につとめてきた。
ダンサーとして40年以上のキャリアを重ね、2005年には『ブレルとバルバラ』のジャック・ブレル役でダンツァ&ダンツァ賞最優秀ダンサー賞を受賞。その後も近年にわたるまで数々の賞を受賞している。

通常料金 一般 CAT会員
S ¥14,500 ¥13,050
A ¥12,000 ¥10,800
B ¥9,000 ¥8,100
C ¥7,000 ¥6,300
D ¥5,000 ¥4,500
E ¥3,000 ¥2,700
都フェス
シート
¥2,000
U25
シート
¥2,000
座席表 PDF
ペア割引
[S,A,B席]
2枚で1,000円割引
親子割引
[S,A,B席]
お子様が半額(対象:5歳~高校生)

入場券ご購入にあたり、下記についてあらかじめご了承ください。

表記の出演者は10月10日現在の予定です。ダンサーの怪我等により変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。出演者変更によるチケットの払い戻し、日にち変更はお受けできません。正式な出演者は当日発表とさせていただきます。

※ご来場前には必ず弊財団、各会館の公式ホームページや、SNS、ご案内メール等でご来場時の注意事項をご確認くださいますようお願い申し上げます。

※4歳以下のご入場はお断りいたします。

  • CAT会員WEB先行発売
  • 10/25(金)21:00〜10/30(水)18:00
  • NBS WEBチケット先行発売
  • 10/29(火)21:00〜10/30(水)18:00
  • 一般発売
  • 11/1(金)10:00より
  • 親子割引[座席選択不可 S〜B席]
  • 11/26(火)10:00より
  • 都フェスシート
  • 11/26(火)21:00より
  • U25シート[座席選択不可 当日引換]
  • 2025/1/9(木)21:00より

e+ (イープラス) https://eplus.jp/
※座席選択先行受付 10/29(火)〜10/31(木)
チケットぴあ https://t.pia.jp/
※プリセール 10/29(火)〜10/31(木)
ローソンチケット Lコード:31725
https://l-tike.com/
※座席選択先行受付 10/29(火)〜10/31(木)
楽天チケット
050-5434-7343(平日10時~17時)
http://r-t.jp/classics
※座席選択先行受付 10/29(火)〜10/31(木)
東京文化会館
チケットサービス
03-5685-0650
(電話10時-18時・窓口10時-19時、休館日を除く)
https://www.t-bunka.jp/

助成:

文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術等総合支援事業(公演創造活動)
独立行政法人日本芸術文化振興会

主催: 公益財団法人日本舞台芸術振興会
後援: 一般社団法人日本バレエ団連盟

都民芸術フェスティバル
都民芸術フェスティバル主催:東京都/公益財団法人東京都歴史文化財団

NBSチケットセンター 
(月-金 10:00~16:00 土日祝・休)

03-3791-8888

東京バレエ団   「ジゼル」全2幕
  • 2025/05 会場:東京文化会館