ROYAL OPERA HOUSE

英国ロイヤル・オペラ 2015年日本公演「ドン・ジョヴァンニ」出演者・スタッフ

 アントニオ・パッパーノは2002年より英国ロイヤル・オペラの音楽監督を務めている。これまでに、モーツァルト、ヴェルディ、ワーグナー、プッチーニ、R.シュトラウス、ラヴェル、ベルク、ショスタコーヴィチ、ブリテンなどを含む幅広いレパートリーを指揮。また、2008年にはバートウィッスル作曲『ミノタウロス』、2011年にはタネジ作曲『アンナ・ニコル』の世界初演を手掛けた。英国ロイヤル・バレエの指揮も行っている。
 パッパーノは、イタリア人の両親のもとロンドンに生まれた。幼い頃から父親が教える声楽の生徒のためにピアノを弾いていた。パッパーノが10代のときに一家はアメリカに移る。パッパーノはニューヨーク・シティ・オペラでのコレペティトールを経て、バルセロナのリセウ劇場、フランクフルト・オペラ、シカゴ・リリック・オペラ、そしてバイロイト音楽祭ではダニエル・バレンボイムのアシスタントを務め、研鑽を重ねた。
 パッパーノが指揮者としてデビューしたのは1987年オスロで。英国ロイヤル・オペラには、その3年後にデビューした。32歳のとき、ブリュッセルの王立モネ劇場音楽監督に就任した。
 現在パッパーノは、ローマ・サンタ・チェチーリア国立管弦楽団の音楽監督も務めており、オーケストラ演奏においても幅広いレパートリーにより欧米で活躍している。数多くの録音は、指揮者としてのほか、ピアニストとしてのものもある。2012年にはイタリア共和国功労勲章を受章。



 デンマークの演出家、カスパー・ホルテンは2011年に英国ロイヤル・オペラのオペラ・ディレクターに就任した。ホルテンはデンマーク王立歌劇場芸術監督在任時代に、ワーグナーの《ニーベルングの指環》を含む65以上の作品を同歌劇場で手掛けた。英国ロイヤル・オペラへの演出家としてのデビューは、2013年『エフゲニー・オネーギン』。その後、『ドン・ジョヴァンニ』を演出。2014/15年シーズンにはさらにシマノフスキー作曲『ロジェ王』を新演出。
 ホルテンは、1973年にコペンハーゲンで生まれた。彼が最初にオペラへの情熱を抱いたのは『カルメン』を観た9歳のときだった。ハリー・クプファー、ジョン・コックス、ディッド・パウントニーらのもとでアシスタントとして研鑽を重ねた後、2000年に若干27歳でデンマーク王立歌劇場芸術監督に就任し、その職を11年間務めた。2005年に同歌劇場の新体制設立にも手腕を奮った。
 特筆すべき演出作品には、デンマーク王立劇場での『影のない女』、『タンホイザー』、リゲティ作曲『グラン・マカーブル』、ベルリン・ドイツ・オペラでの『ローエングリン』、アン・デア・ウィーン劇場での『ベアトリスとベネディクト』、『フィガロの結婚』などがある。また2010年にはオペラを用いながら、新しい感覚と視点による映画「ドン・ジョヴァンニ」を制作。
 ホルテンは、オペラ・ディレクターとして、英国ロイヤル・オペラにおいて、メイン・ステージと同劇場の小劇場であるリンバリー・スタジオにおける、より多くの新しい作品上演の機会を増やすことにも意欲的に取り組んでいる。





 イタリアのバス・バリトン、イルデブランド・ダルカンジェロは、1996年に『ボエーム』のコッリーネで英国ロイヤル・オペラにデビューした。以来、同劇場では『ドン・ジョヴァンニ』のレポレロ、『カルメン』のエスカミーリョ、『イタリアのトルコ人』のセリム、『フィガロの結婚』のフィガロを歌っている。2014/15年シーズンには、セリムで出演。
 ダルカンジェロは、ペスカーラとボローニャで学んだ。ボローニャではパリデ・ヴェントゥーリに師事。1989年と1991年にはトーティ・ダル・モンテ国際コンクールで優勝した。以来、ミラノ・スカラ座、メトロポリタン歌劇場、ウィーン国立歌劇場、バスティーユ・オペラ、トゥールーズ・キャピトル劇場、ローマ歌劇場、バルセロナのリセウ劇場、フィレンツェ歌劇場などを含む世界の著名なオペラハウスおよびザルツブルク祭などで活躍している。
 主なレパートリーには、『ドン・ジョヴァンニ』のドン・ジョヴァンニとレポレロ、『フィガロの結婚』のフィガロ、『コシ・ファン・トゥッテ』のグリエルモ、『清教徒』のジョルジオ、『アルジェのイタリア女』のムスタファ、『イタリアのトルコ人』のセリム、『チェネレントラ』のアリドーロ、『アンナ・ボレーナ』のエンリーコ8世などがある。 『ドン・ジョヴァンニ』、『アンナ・ボレーナ』およびモーツァルトとヘンデルのアリアを収めた録音がある。
 2014年12月には、オーストリア宮廷歌手に任命された。



 イタリアのバス・バリトン、アレックス・エスポージトは2007年に『チェネレントラ』のアリドーロで英国ロイヤル・オペラにデビューした。以来、同劇場では『ドン・ジョヴァンニ』のレポレロ、『フィガロの結婚』のフィガロを歌っている。2014/15年シーズンにはレポレロで出演。
 エスポージトはベルガモで生まれた。はじめは俳優として学び、後に声楽を学んだ。やがて、ミラノ・スカラ座、ベルリン・ドイツ・オペラ、バイエルン国立歌劇場でのレポレロ、ミラノ・スカラ座での『魔笛』のパパゲーノ、パリ・オペラ座でのフィガロ、ブリュッセルのモネ劇場での『皇帝ティートの慈悲』のプブリオ、ローマ歌劇場とトゥールーズでの『コシ・ファン・トゥッテ』のグリエルモなど、モーツァルト・オペラの優れたバリトン、バス・バリトンとして、世界の著名なオペラハウスに登場することとなった。
 またエスポージトは、アリドーロ、『エジプトのモーゼ』のファラオーネ、『イタリアのトルコ人』のセリム、『アルジェのイタリア人』のムスタファなど、ロッシーニの諸役もレパートリーとしている。
 バイエルン国立歌劇場、ベルリン・ドイツ・オペラ、ウィーン国立歌劇場、パリ・オペラ座をはじめ、ペーザロのロッシーニ・フェスティバルでは、常連の客演アーティストとなっている。
 2013年には、ノルウェーのオスロ・オペラで『ホフマン物語』の悪漢4役に初めて挑んだ。



 ロシアのソプラノ、アルビナ・シャギムラトヴァは2013年に『魔笛』の夜の女王で英国ロイヤル・オペラにデビューした。2014/15年シーズンには『ドン・ジョヴァンニ』のドンナ・アンナで出演。
 シャギムラトヴァはウズベキスタンのタシュケントとロシアのカザンで育った。カザンの音楽大学および音楽院で合唱指揮を学んだ後、モスクワのチャイコフスキー音楽院で声楽を学ぶ。在学中に、スタニスラフスキー・ネミローヴィッチ‐ダンチェンコ記念モスクワアカデミー音楽劇場に出演。また、『ランメルモールのルチア』のタイトルロールで、舞台芸術に関してロシアでもっとも権威あるといわれる「ゴールデン・マスク賞」第23回の最優秀賞(Best Opera Actress)を受賞。
 シャギムラトヴァの最大の当たり役は『魔笛』の夜の女王。メトロポリタン歌劇場、ミラノ・スカラ座、ウィーン国立歌劇場、ベルリン・ドイツ・オペラ、サンフランシスコ・オペラ、ハンブルク州立歌劇場、ロサンゼルス・オペラ、ルツェルン・フェスティバルなどにおいて、その名演が知られている。そのほか特筆すべき出演としては、ウィーン国立歌劇場、ボリショイ劇場での『愛の妙薬』のアディーナ、ヒューストン・グランド・オペラ、ボリショイ劇場での『椿姫』のヴィオレッタ、ベルリン・ドイツ・オペラ、ミラノ・スカラ座、ロサンゼルス・オペラでの『ランメルモールのルチア』のタイトルロール、シカゴとサンフランシスコでの『リゴレット』のジルダ、ボリショイ劇場での『ルスランとリュドミラ』のリュドミラなどがある。



 メキシコのテノール、ローランド・ヴィラゾンは、2004年に『ホフマン物語』のホフマンで英国ロイヤル・オペラにデビューした。以来、同劇場では『リゴレット』のマントヴァ公爵、『ボエーム』のロドルフォ、『エフゲニー・オネーギン』のレンスキー、『ドン・カルロ』と『ウェルテル』のタイトルロールを歌っている。2014/15年シーズンには『ドン・ジョヴァンニ』のドン・オッターヴィオで出演。
 ヴィラゾンはメキシコ・シティで生まれ、生地の音楽院で学んだ。1999年にプラシド・ドミンゴ主宰のオペラ・コンクール「オペラリア」第2位およびサルスエラ賞、オペラリア・オーディエンス賞受賞。以後、ベルリン国立歌劇場では『マノン』のデ・グリュー、『カルメン』のホセ、『椿姫』のアルフレード、『愛の妙薬』のネモリーノ、『エフゲニー・オネーギン』のレンスキー、バイエルン国立歌劇場では『ファウスト』のタイトルロール、『椿姫』のアルフレード、『ボエーム』のロドルフォ、『ロメオとジュリエット』のロメオ、『ホフマン物語』ホフマンなど、常連として出演を重ねている。このほか、メトロポリタン歌劇場、バルセロナのリセウ劇場、ウィーン国立歌劇場、ミラノ・スカラ座などでも活躍。また、ザルツブルク音楽祭をはじめ、ウィーン楽友協会など、世界中でリサイタルを開催している。
 また、ヴィラゾンは近年、オペラの演出も手がけており、リヨン歌劇場で『ウェルテル』、バーデン・バーデンで『愛の妙薬』の演出を行った。



 アメリカのメゾ・ソプラノ、ジョイス・ディドナートは2003年に『利口な女狐の物語』の女狐で英国ロイヤル・オペラにデビューした。以来、同劇場では『セビリャの理髪師』のロジーナ、『ドン・ジョヴァンニ』のドンナ・エルヴィーラ、『サンドリヨン』のタイトルロール、『湖上の美人』のエレーナ、『マリア・スチュアルダ』のタイトルロールなどを歌っている。
 ディドナートはカンザスで生まれ、ウィチタ州立大学で音楽教育を学び、フィラデルフィアのアカデミー・オブ・ヴォーカル・アーツ、サンタ・フェ・オペラとサンフランシスコ・オペラの若者のためのプログラムで研鑽を積んだ。1998年にプラシド・ドミンゴ主宰のオペラ・コンクール「オペラリア」第2位獲得により、優れたベルカント歌手として世界の注目を集めることとなる。以来、特筆すべき出演としては、メトロポリタン歌劇場での『ナクソス島のアリアドネ』の作曲家、『エンチャンテッド・アイランド 魔法の島』のシコラクス、『チェネレントラ』のアンジェリーナ、『オリィ伯爵』のイゾリエ、『マリア・スチュアルダ』のタイトルロール、バルセロナのリセウ劇場での『サンドリヨン』のタイトルロール、ウィーン国立歌劇場での『セビリャの理髪師』のロジーナ、ミラノ・スカラ座での『ばらの騎士』のオクタヴィアン、パリ・オペラ座とエジンバラ・フェスティバルでの『イドメネオ』のイダマンテ、パリ・オペラ座とサンタ・フェ・フェスティバルでの『湖上の美人』のエレーナ、ヒューストン・グランド・オペラでのヘギー作曲『デッドマン・ウォーキング』の修道女ヘレン・プレジャンと『ベアトリスとベネディクト』のベアトリスなどがある。
 また、ディドナートは世界中の著名なコンサートホールに出演を重ねており、2013年にはBBCプロムスのラスト・コンサートに出演した。録音も数多く、2012年にはグラミー賞でベスト・クラシカル・ヴォーカル・ソロを受賞している。



 ロシアのソプラノ、ユリア・レージネヴァは2014/15年シーズンに『ドン・ジョヴァンニ』のツェルリーナで英国ロイヤル・オペラにデビューする。
 レージネヴァは、モスクワ音楽院で学び、カーディフ国際声楽アカデミーでデニス・オニールに、ギルドホール音楽演劇学校でイヴォンヌ・ケニーに師事した。
 これまでに、ヴィヴァルディ作曲『離宮のオットーネ』のカイオーをイル・ジャルディーノ・アルモニコとの共演で、『タメルラーノ』のアステリアをプラシド・ドミンゴとレ・ミュジシャン・ドゥ・ルーブルとの共演で、ヘンデル作曲『アレッサンドロ』のロッサーネをマックス・エマヌエル・ツェンチッチとの共演で、マルク・ミンコフスキ指揮『コシ・ファン・トゥッテ』のフィオルディリージをボーヌ・フェスティバルで、ロジャー・のリントン指揮『セビリャの理髪師』のロジーナをシャンゼリゼ劇場で歌っている。
 なお、レージネヴァは多くのコンサートにおいて、ミンコフスキ、ジョヴァンニ・アントニーニと緊密な関係を築いている。また、ロッシーニのアリアを収めたレージネヴァのファースト・ソロ・アルバムはディアパソン・ドール賞を受賞、セカンド・アルバムは2013年に、ドイツの権威あるECHO KLASSIK AWARDSで声楽部門のベスト・ニュー・アーティストとして選ばれた。



 イギリスのバス、マシュー・ローズは2003年から05年まで、英国ロイヤル・オペラのヤング・アーティスト・プログラムのメンバーとして研鑽を積んだ。これまでに同劇場では『真夏の夜の夢』のボトム、『エイシスとガラテア』のポリュフェーモス、『ボエーム』のコッリーネ、『ドン・ジョヴァンニ』のマゼット、『利口な女狐の物語』のハラシュタ、『リゴレット』のスパラフチレ、『魔笛』のザラストロ、『トゥーランドット』のティムール、『マリア・スチュアルダ』のタルボット卿を歌っている。
 ローズはブライトンで生まれ、ベンジャミン・ラクソンに声楽を学ぶよう勧められる前は歴史を勉強していた。フィラデルフィアのカーティス音楽院を卒業後、英国ロイヤル・オペラ・ヤング・アーティスト・プログラムのメンバーとなる。
現在は幅広いレパートリーによって世界の著名なオペラハウスで活躍している。特筆すべき出演としては、イングリッシュ・ナショナル・オペラでの『ビリー・バッド』のクラッガート、グラインドボーン・フェスティバルでの『ドン・ジョヴァンニ』のレポレロと『放蕩者のなりゆき』のニック・シャドウ、メトロポリタン歌劇場での『マリア・スチュアルダ』のタルボット卿、バイエルン国立歌劇場での『フィガロの結婚』のフィガロ、ガーシントン・オペラでの『後宮からの逃走』のオスミン、BBCプロムスでの『ウィリアム・テル』のヴァルター、ミラノ・スカラ座、グラインドボーン・フェスティバル、メトロポリタン歌劇場およびリヨン歌劇場での『真夏の夜の夢』のボトムなどがある。



 アメリカのバス、ライモンド・アチェトは、2005年に『セビリャの理髪師』のドン・バジーリオで英国ロイヤル・オペラにデビューした。以来、同劇場では『トロヴァトーレ』のフェルランド、『リゴレット』のスパラフチレ、『真珠採り』のヌーラバッド、『マクベス』のバンクォー、『トゥーランドット』のティムールを歌っている。
 アチェートはオハイオ州ブランズウィックで育った。歌うことへの魅力を最初に感じたのは学校のロック・バンドだった。オハイオにあるボーリング・グリーン州立大学卒業後、メトロポリタン歌劇場のリンデマン養成プログラムに入り、ルチアーノ・パヴァロッティがカヴァラドッシを歌う『トスカ』で看守を歌ってオペラ・デビューを果たした。以後、メトロポリタン歌劇場をはじめ、サンフランシスコ、ダラス、シカゴ、サンタ・フェ、ヒューストン、サン・ディエゴ、ニューオーリンズなどアメリカの主要歌劇場に度々出演。また、ヨーロッパでは、アレーナ・ディ・ヴェローナ、ベルリン・ドイツ・オペラなどに出演を重ねている。
 レパートリーには、『ドン・ジョヴァンニ』の騎士長、『セビリャの理髪師』のドン・バジーリオ、『アイーダ』のランフィス、『カルメン』のエスカミーリョ、『マノン』のデ・グリュー伯爵、『ラインの黄金』と『ジークフリート』のファーフナー、『トスカ』のスカルピアなどがある。