2008年10月アーカイブ

ウィーン国立歌劇場
2008年日本公演

ガエターノ・ドニゼッティ
『ロベルト・デヴェリュー』
(演奏会形式)
台本:サルヴァトーレ・カンマラーノ

10月31日(金)18:30開演 / 東京文化会館

指揮:  フリードリッヒ・ハイダー
合唱指揮:  トーマス・ラング

エリザベッタ: 

エディタ・グルベローヴァ
ノッティンガム公爵:  ロベルト・フロンターリ
サラ:  ナディア・クラステヴァ
ロベルト・デヴェリュー:  ホセ・ブロス
セシル卿:  ペーター・イェロシッツ
グアルティエロ・ローリー卿:  甲斐栄次郎
小姓:  伊地知宏幸
ノッティンガム公爵の従者:  マリオ・ステッラー
 

ウィーン国立歌劇場管弦楽団
ウィーン国立歌劇場合唱団

 
第1,2幕  Act 1,2 Inter. 第3幕 Act 3
18:30 - 20:00 30min. 20:30 - 21:10
 

ウィーン国立歌劇場
2008年日本公演

ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト
『コシ・ファン・トゥッテ』
2幕のオペラ・ブッファ
台本:ロレンツォ・ダ・ポンテ

10月27日(月) 18:30開演 / 東京文化会館

指揮:  リッカルド・ムーティ
演出:  ロベルト・デ・シモーネ
美術:  マウロ・カロージ
衣裳:  オデッテ・ニコレッティ
合唱指揮:  トーマス・ラング

フィオルディリージ: 

バルバラ・フリットリ
ドラベッラ:  アンゲリカ・キルヒシュラーガー
グリエルモ:  イルデブランド・ダルカンジェロ
フェッランド:  ミヒャエル・シャーデ
デスピーナ:  ラウラ・タトゥレスク
ドン・アルフォンソ:  ナターレ・デ・カローリス
 

ウィーン国立歌劇場管弦楽団
ウィーン国立歌劇場合唱団
ウィーン国立歌劇場舞台上オーケストラ

 
第1幕  Act 1 Inter. 第2幕 Act 2
18:30 - 20:05 30min. 20:35 - 22:05
 

ウィーン国立歌劇場
2008年日本公演

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
『フィデリオ』
2幕のオペラ
台本:ヨーゼフ・フォン・ゾンライトナー(仏語から独語翻訳)/
シュテファン・フォン・ブロイニング(第2稿)/
ゲオルグ・フリードリヒ・トライチュケ(決定稿)

10月26日(日) 15:00開演 / 神奈川県民ホール

指揮:  小澤征爾
演出:  オットー・シェンク
美術:  ギュンター・シュナイダー=シームセン
衣裳:  レオ・ベイ
合唱指揮:  トーマス・ラング

フロレスタン: 

ロバート・ディーン=スミス
レオノーレ:  デボラ・ヴォイト
ドン・フェルナンド:  アレクサンドル・モイシュク
ドン・ピツァロ:  アルベルト・ドーメン
ロッコ:  ヴァルター・フィンク
マルツェリーネ:  イルディコ・ライモンディ
ヤキーノ:  ペーター・イェロシッツ
第1の囚人:  ウォルフラム・デルントル
第2の囚人:  ヒロユキ・イジチ
 

ウィーン国立歌劇場管弦楽団
ウィーン国立歌劇場合唱団
ウィーン国立歌劇場舞台上オーケストラ
合唱協力:藤原歌劇団合唱部

 
第1幕  Act 1 Inter. 第2幕 Act 2
15:00 - 16:20 30min. 16:50 - 17:50
 

ウィーン国立歌劇場
2008年日本公演

ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト
『コシ・ファン・トゥッテ』
2幕のオペラ・ブッファ
台本:ロレンツォ・ダ・ポンテ

10月25日(土) 15:00開演 / 東京文化会館

指揮:  リッカルド・ムーティ
演出:  ロベルト・デ・シモーネ
美術:  マウロ・カロージ
衣裳:  オデッテ・ニコレッティ
合唱指揮:  トーマス・ラング

フィオルディリージ: 

バルバラ・フリットリ
ドラベッラ:  アンゲリカ・キルヒシュラーガー
グリエルモ:  イルデブランド・ダルカンジェロ
フェッランド:  ミヒャエル・シャーデ
デスピーナ:  ラウラ・タトゥレスク
ドン・アルフォンソ:  ナターレ・デ・カローリス
 

ウィーン国立歌劇場管弦楽団
ウィーン国立歌劇場合唱団
ウィーン国立歌劇場舞台上オーケストラ

 
第1幕  Act 1 Inter. 第2幕 Act 2
15:00 - 16:35 30min. 17:05 - 18:35
 

ウィーン国立歌劇場
2008年日本公演

ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト
『コシ・ファン・トゥッテ』
2幕のオペラ・ブッファ
台本:ロレンツォ・ダ・ポンテ

10月23日(木) 15:00開演 / 東京文化会館

指揮:  リッカルド・ムーティ
演出:  ロベルト・デ・シモーネ
美術:  マウロ・カロージ
衣裳:  オデッテ・ニコレッティ
合唱指揮:  トーマス・ラング

フィオルディリージ: 

バルバラ・フリットリ
ドラベッラ:  アンゲリカ・キルヒシュラーガー
グリエルモ:  イルデブランド・ダルカンジェロ
フェッランド:  ミヒャエル・シャーデ
デスピーナ:  ラウラ・タトゥレスク
ドン・アルフォンソ:  ナターレ・デ・カローリス
 

ウィーン国立歌劇場管弦楽団
ウィーン国立歌劇場合唱団
ウィーン国立歌劇場舞台上オーケストラ

 
第1幕  Act 1 Inter. 第2幕 Act 2
15:00 - 16:35 30min. 17:05 - 18:35
 

ウィーン国立歌劇場
2008年日本公演

ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト
『コシ・ファン・トゥッテ』
2幕のオペラ・ブッファ
台本:ロレンツォ・ダ・ポンテ

10月21日(火) 18:30開演 / 東京文化会館

指揮:  リッカルド・ムーティ
演出:  ロベルト・デ・シモーネ
美術:  マウロ・カロージ
衣裳:  オデッテ・ニコレッティ
合唱指揮:  トーマス・ラング

フィオルディリージ: 

バルバラ・フリットリ
ドラベッラ:  アンゲリカ・キルヒシュラーガー
グリエルモ:  イルデブランド・ダルカンジェロ
フェッランド:  ミヒャエル・シャーデ
デスピーナ:  ラウラ・タトゥレスク
ドン・アルフォンソ:  ナターレ・デ・カローリス
 

ウィーン国立歌劇場管弦楽団
ウィーン国立歌劇場合唱団
ウィーン国立歌劇場舞台上オーケストラ

 
第1幕  Act 1 Inter. 第2幕 Act 2
18:30 - 20:05 30min. 20:35 - 22:05
 

08-09.30オペラ座バレエ学校2.jpg

数々のスターを輩出しながらバレエの殿堂パリ・オペラ座を支える名門、パリ・オペラ座バレエ学校の11年ぶりの日本公演が決定しました!
296年の伝統を誇るパリ・オペラ座バレエ学校は、フランス絶対王政が頂点を極めた18世紀初頭に国王ルイ14世によって創設された、世界最初のバレエ学校です。現在でも実力、人気ともに世界最高峰のパリ・オペラ座バレエ団のダンサーは、ほぼ全員がこのバレエ学校出身。シルヴィ・ギエム、マニュエル・ルグリ、オレリー・デュポン、マチュー・ガニオ...輝かしいスターの系譜が今も脈々と続いています。
フランス中から集まる志望者たちの中から、その容姿と才能によって難関を突破したバレエ・エリートたちの輝きは、1980年代から実施されている日本公演でもすでにおなじみ。天使のような愛らしさとプロ顔負けの実力、ステージ・マナーで観客を魅了します。 近年、そのパリ・オペラ座バレエ学校の校長に就任したのが、80年代から90年代にかけてパリ・オペラ座のトップ・エトワールとして君臨したエリザベット・プラテルです。時の芸術監督ヌレエフの薫陶を受け興隆を極めた"ヌレエフ世代"のプラテルによって、バレエ学校は新たな「香り」をまとい、彼女と同時代のエトワール、そして同時代の巨匠ノイマイヤーが生徒たちのために創作した3作品で、その成果を披露します。未来のエトワールたちのきらめくステップがいざなう、至福のひとときをお楽しみください!




パリ・オペラ座バレエ学校 2009年日本公演


◆公演日
2009年4月25日(土)3:00p.m. 
2009年4月26日(日)3:00p.m. 
2009年4月28日(火)7:00p.m. 
2009年4月29日(水・祝)3:00p.m. 


◆会場:東京文化会館


◆予定される演目
「ペシェ・ド・ジュネス」 
振付:ジャン=ギョーム・バール/音楽:ジョアッキーノ・ロッシーニ
「スカラムーシュ」 
振付:ジョゼ・マルティネス/音楽ダリウス・ミヨー、カミーユ・サン-サーンス、ルドヴィク・ミンクス
「ヨンダーリング」
振付:ジョン・ノイマイヤー/音楽:スティーヴン・C.フォースター


◆入場料(税込)
S¥13,000 A¥11,000 B¥9,000 C¥7,000 D¥5,000 E¥3,000
学生券¥2,000(2009年3月27日(金)よりNBSのみで受付)


○ペア券 [NBSのみで受付]
S席ペア券¥25,000 A席ペア券¥21,000 B席ペア券¥17,000


○親子ペア券 [12月6日(土)よりNBSのみで受付]
親子S席ペア券¥21,000 親子A席ペア券¥18,000 親子B席ペア券¥14,000
(*お子様は高校生以下が対象。日にちによってはチケットをご用意できない場合があります


◆前売開始日:2008年11月1日(土) 10:00a.m.~


◆お問い合わせ:NBSチケットセンター 03-3791-8888



08-09.30オペラ座バレエ学校1.jpg

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • pdf
  • images
Powered by Movable Type 5.12

このアーカイブについて

このページには、2008年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年9月です。

次のアーカイブは2008年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。