2014年4月アーカイブ

ズービン・メータ指揮 イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団

今秋来日するズービン・メータ指揮イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団の公演概要が決定いたしました。50年以上もの強い絆を持つ巨匠メータと"世界一の弦"とも称されるイスラエル・フィルの最強コンビによる4年ぶりの日本公演にどうぞご期待ください!

phil_logoeng.jpg

■公演日程

1026日(日)2:00 p.m.

 

■予定される曲目

A.ヴィヴァルディ     4つのヴァイオリンのための協奏曲ホ短調 op. 3 No.4 RV550                     

W.A.モーツァルト    :交響曲 第36番 ハ長調 「リンツ」K.425                                                   

P.I.チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調op.64                        

 

※曲目は演奏者の都合により変更になることがあります。


14-10Mehta&IPO.jpg

■会場

サントリーホール

 

■入場料(税込)

S=¥25,000 A=¥22,000 B=¥19,000 C=¥16,000 D=¥13,000 E=¥10,000

※未就学児童の入場はお断りいたします。

 

■ エコノミー券 \ 7,000 ※イープラスのみで9/26()より発売。お一人さま2枚まで。

■ 学生券 \ 6,000 NBS WEBチケットのみで9/26()より発売。25歳までの学生が対象。公演当日、学生証を携行ください。

 

■前売り開始日

2014614日(土)1000a.m.より一斉発売開始

NBS WEBチケット 座席選択先行予約(S, A, B)  5/20(火)10006/6(金)1800

 

 前売所

・e+(イープラス) http://eplus.jp/(PC&携帯) ※プレオーダー 6/6(金)~6/12(木)

・チケットぴあ 0570-02-9999Pコード:230-136) http://pia.jp/t/ PC&携帯)

  ※プレリザーブ 6/6(金)~6/12(木)

・ローソンチケット 0570-000-40710時~20時)(Lコード:35433

・サントリーホールチケットセンター 0570-55-001710時~18時)

・東京文化会館チケットサービス 03-5685-0650

 

お問い合わせ NBSチケットセンターTEL 03-3791-8888
(平日10:0018:00、土曜10:0013:00

 

【他公演】

1027日(月) 東京芸術劇場コンサートホール[都民劇場] TEL : 03-3572-4311 Aプロ

1029日(水) NHKホール[NHK音楽祭2014] TEL : 03-3468-7736 Bプロ

1030日(木) 福岡シンフォニーホール TEL : 092-725-9112 Cプロ

111日(土) (大阪)ザ・シンフォニーホール TEL : 06-6453-6000 Cプロ

112日(日) 三重県文化会館 大ホール TEL : 059-233-1122 Dプロ

113日(月・祝) 愛知県芸術劇場コンサートホール TEL: 052-957-3333 Aプロ

 

Aプロ     A.ヴィヴァルディ:4つのヴァイオリンのための協奏曲ホ短調

W.A.モーツァルト:交響曲 第36番 ハ長調 「リンツ」

G.マーラー:交響曲 第5

Bプロ     F.シューベルト:交響曲 第6

G.マーラー :交響曲 第5

Cプロ     A.ヴィヴァルディ:4つのヴァイオリンのための協奏曲ホ短調

W.A.モーツァルト:交響曲 第36番 ハ長調 「リンツ」

P.I.チャイコフスキー:交響曲 第5

Dプロ     F.シューベルト:交響曲 第6

P.I.チャイコフスキー:交響曲 第5

 

【モーリス・ベジャール振付 ベートーヴェン「第九交響曲」】

118日(土)、9日(日)マチネ/ソワレ TEL: NBSチケットセンター03-3791-8888

 

■後援:イスラエル大使館

 

photo : Oded Antman (The Israel Philharmonic Orchestra), Helikon (Mehta)

アリーナ・コジョカル〈ドリーム・プロジェクト2014〉

来たる7月のアリーナ・コジョカル〈ドリーム・プロジェクト2014〉の演目と出演者について、コジョカル本人から新たに下記の追加情報が届きましたのでお知らせいたします。またA・Bプロにルーマニア国立バレエ団のダヴィッド・チェンツェミエックと日高世菜が、Bプロにベルリン国立バレエ団のヤーナ・サレンコ、及びルーマニア国立バレエ団から5人のダンサー(「レディオとジュリエット」)が出演することが決定いたしました。どうぞお楽しみに!


■Aプロ 7/20(日)3:00pm、7/21(月・祝)3:00pm、7/22(火)6:30pm

「リリオム」(ジョン・ノイマイヤー振付) 出演:アリーナ・コジョカル&カースティン・ユング
「白鳥の湖」第2幕(レフ・イワーノフ振付) 出演:アリーナ・コジョカル&ヨハン・コボー、東京バレエ団
「海賊」ディヴェルティスマン(マリウス・プティパ振付) 出演:アリーナ・コジョカル ほか全員

■Bプロ 7/25(金)6:30pm、7/26(土)3:00pm、7/27(日)3:00pm

「真夏の夜の夢」(ジョン・ノイマイヤー振付)  出演:アリーナ・コジョカル&ダヴィッド・チェンツェミエック
「レディオとジュリエット」(エドワード・クルグ振付) 出演:アリーナ・コジョカル、ダヴィッド・チェンツェミエック、ロベルト・エナシェ、オヴィデュー・マテイ・ヤンク、ルカス・キャンベル、クリスティアン・プレダ、堀内尚平



20140418.jpg
「レディオとジュリエット」より


※表記の出演者・演目は2014年4月18日現在の予定です。

4月19日(土)10:00a.m.より一斉発売開始 チケットのお求めはこちらから

photos:Adrian Tudose

東京バレエ団創立50周年 祝祭ガラ

東京バレエ団創立50周年 祝祭ガラの配役が下記の通り決定いたしましたので、お知らせいたします。

●公演日程&予定キャスト

2014年
8/30(土)3:00 p.m.
8/31(日)3:00 p.m.

「ペトルーシュカ」 
振付:ミハイル・フォーキン 音楽:イーゴリ・ストラヴィンスキー
出演:ウラジーミル・マラーホフ(ゲスト)、川島麻実子、木村和夫、東京バレエ団

「ラ・バヤデール」 より"影の王国"
振付・演出:ナタリア・マカロワ(マリウス・プティパの原振付による)
音楽:レオン・ミンクス  編曲:ジョン・ランチベリー(マリオ・ボワ出版)
出演:上野水香、柄本 弾、東京バレエ団

「スプリング・アンド・フォール」 
振付:ジョン・ノイマイヤー 音楽:アントニン・ドヴォルザーク「セレナーデ ホ長調 Op.22」
美術・照明・衣裳:ジョン・ノイマイヤー 
出演:沖香菜子、梅澤紘貴、東京バレエ団

「オネーギン」第3幕のパ・ド・ドゥ
振付:ジョン・クランコ 音楽:ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー
出演:マニュエル・ルグリ(ゲスト)、吉岡美佳

「ボレロ」 
振付:モーリス・ベジャール 音楽:モーリス・ラヴェル 
出演:シルヴィ・ギエム(ゲスト)、東京バレエ団

指揮:ワレリー・オブジャニコフ
演奏:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

14-08-50thGala.jpg
※表記の出演者・演目は2014年4月10日現在の予定です。出演者の怪我・病気、その他の都合により変更になる場合がありますので、ご了承のうえチケットをお求めください。変更にともなうチケットの払い戻し、公演日・券種の振替はいたしません。正式な出演者・演目は当日発表とさせていただきます。

ウィーン室内合奏団 2014年来日演奏会
Wiener Kammerensemble 2014 Japan Tour


4月5日(土)13:00開演 東京オペラシティコンサートホール
April 5 (Sat.) 13:00 Tokyo Opera City Concert Hall


第1部 (Part 1) 1:00 p.m. - 1:55 p.m.

W.A.モーツァルト:セレナード第13番 ト長調 K.525 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
W. A. Mozart: Eine kleine Nachtmusik

W.A.モーツァルト:ディヴェルティメント第10番 ヘ長調 K.247
W. A. Mozart: Divertimento No. 10 in F major, K. 247 "Lodron Night Music No.1"


【休憩 15分 Intermission 15 min.】
 

第2部 (Part 2) 2:10 p.m. - 2:50 p.m.

J. シュトラウス1世:ケッテンブリュッケン・ワルツ
Johann Strauss I: Kettenbrücke - Walzer

P.I. チャイコフスキー:バレエ「くるみ割り人形」より マーチ、中国の踊り、ロシアの踊り
P.I.Tchaikovsky: Nutcracker - Marche, Danse Chinoise, Danse Russe Tre pak

J. シュトラウス2世:ポルカ「観光列車」
Johann Strauss II: Vergnügungszug - Polka

ヨーゼフ・ランナー:ワルツ「シェーンブルンの人びと」
Josef Lanner: Die Schönbrunner - Walzer

J. シュトラウス2世:ポルカ・フランセーズ「愛の使者」
Johann Strauss II: Postillon d'Amour - Polka Française

ヨーゼフ・シュトラウス:ポルカ「騎手」
Josef Strauss: Jokey Polka

J. シュトラウス2世:ワルツ「皇帝円舞曲」
Johann Strauss II: Kaiserwalzer


ウィーン室内合奏団 2014年来日演奏会
Wiener Kammerensemble 2014 Japan Tour


4月4日(金)19:00開演 東京オペラシティコンサートホール
April 4 (Fri.) 19:00 Tokyo Opera City Concert Hall


第1部 (Part 1) 7:00 p.m. - 7:55 p.m.

F. シューベルト:弦楽四重奏曲 第12番 ハ短調「四重奏断章」D.703
F. Schubert: String Quartet No. 12 in C Minor, "Quartettsatz" D. 703

J. ブラームス:クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115
J. Brahms: Clarinet Qintet in B-minor, Op.115


【休憩 15分 Intermission 15 min.】
 

第2部 (Part 2) 8:10 p.m. - 9:00 p.m.

F. シューベルト:八重奏曲 ヘ長調 Op.166, D.803
F. Schubert: Octet in F-major, Op.166 D.803

 公益財団法人日本舞台芸術振興会の専務理事/東京バレエ団代表・佐々木忠次がフランス政府より国家功労勲章グラントフィシエに叙され、3月23日フランス大使公邸でクリスチャン・マセ駐日フランス大使により、勲章を授与されました。この日はパリ・オペラ座バレエ団2014年日本公演最終日ということもあり、フランス大使公邸にて行われたレセプションの前に、叙勲式が執り行われました。

 佐々木は、オペラ、バレエ、演劇などさまざまな分野の舞台芸術において、舞台監督と制作プロデュースを務め、1964年に東京バレエ団を設立。以来、国内はもとより、海外では30カ国150都市を巡り、パリ・オペラ座をはじめとしたヨーロッパの名門オペラハウスにて26次722回にもわたる海外公演を実現しています。

 その一方で、古くはマルセル・マルソーのパントマイム、1980年代よりフランス人振付家モーリス・ベジャールの作品を日本に紹介。近年ではシルヴィ・ギエムら著名なバレエダンサー、また世界の名門オペラハウスの招聘事業の一環としてパリ・オペラ座バレエ団を日本に招聘してまいりました。また、1976年より、3年に一度、世界のトップ・ダンサーが一堂に会する〈世界バレエフェスティバル〉を開催するなど、芸術を通じた文化交流に尽力してまいりました。

 マセ駐日大使は「佐々木さんは、一方通行になりがちな文化交流を双方向の流れすることに成功された方です。今年は日本とフランスの文化協力が始まって90年という節目の年ですが、これまで両国は自然に共感し合い、文化や芸術の世界でもお互いに相通じるものがあります。この90年の文化協力の歴史を振り返ったときに、どなたか一人の名前を挙げるとなりますと、私たちは自然と佐々木さんのお名前を口にするのではないでしょうか」と語りました。
 当日はこうした功績と、日仏文化協力90周年となる節目の本年、受章となった経緯がマセ駐日大使によって紹介され、療養中の佐々木に代わり、常務理事の高橋典夫が勲章を受け取りました。

 佐々木はこれまでにもフランス政府より、1985年に芸術文化勲章シュヴァリエ、1991年に芸術文化勲章コマンドゥール、1999年に国家功労勲章オフィシエを授与されています。

14-03.23_1.JPG

(左より、クリスチャン・マセ駐日フランス大使、パリ・オペラ座バレエ団芸術監督ブリジット・ルフェーブル、公益財団法人日本舞台芸術振興会常務理事・高橋典夫)

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • pdf
  • images
Powered by Movable Type 5.12

このアーカイブについて

このページには、2014年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年3月です。

次のアーカイブは2014年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。